K52log

拙い文章と画像の提供でお送りしております

2016/09

秋空の中を


485ばかりだった新潟の各方面の特急電車も
常磐線から追い出されたE653に置き換えられて早数年。
すっかり新潟特急型の顔となったような感じがします。
今日はしらゆき塗装のE653が秋めいた風景の中を新潟へと急ぎます。

歯ブラシカラー
2016/09/10 SS1/1000 F8.0 ISO200 信越本線 茨目〜安田

夏の終わり


私が大好きなPerfumeののっちが以前(調べたら⊿tourでの発言のようです)発言した一言
「9月の終わりまでは夏」
なるほどなぁ、確かに9月末までは夏だなぁ、と思いながら例年過ごしていました。

しかし今年の9月はまるで梅雨のような曇りや雨の多い日々。
例年と比べ寒くなるのが早いということは多くの方が実感しているでしょう。

私自身としては、あつーい夏やさむーい冬よりはこのくらいの気候好きなのですが、
もう少し暑い日々が続いてほしかったという気持ちが少しながらあります(^^;; 

ということで、今年クッソ暑くてクッソ汗かいた日の写真を。
ぶっちゃけ着替えなかったけど海水浴したかった。

115×E129×海
 2016/08/06 SS1/500 F8.0 ISO125 信越本線 笠島駅付近にて

305F@試運転折り返し


先月25日に行われた305Fの試運転。
あえて定番の江ノ島駅をパスして、藤沢駅での折り返しの様子を今回は撮影。
普段は表示されない回送のパタパタと試運転のサボが刺さった305F。
しかしこの日はものすごく蒸し暑い夜でした(・_・;

_MG9745

2016/08/25 SS1/40 F11 ISO4000 江ノ島電鉄 藤沢駅にて

E235(照らされるパンタグラフ)


二度目の営業開始から早6ヶ月が経ち、すっかり山手線に馴染んできたE235系。

検測用列車毎回走らすより、営業列車に設備積んで常に点検した方が
点検頻度も高いし、わざわざ検測車作ったり走らす必要ないしWin-Winじゃん


という発想のもと、4号車のサハにはレールを点検する装置が
そして3号車のパンタグラフ付近には架線検測用のカメラと監視しやすいように
ライトが取り付けられています。

今日はそんなライトで照らされたパンタグラフが少し目立つ写真を。
内回りだと目立たないので、外回りで近々リベンジしないとですね^^;;

_MG_9892
2016/09/03 SS1/400 F5.6 ISO6400 山手線 渋谷駅にて

海水浴と115


前々から気になっていた笠島の海水浴場。
たまたま、2編成が海線区間を走るということで
いつもお世話になっている方々と共に柏崎まで。

たまたま、当日は近所の学校の水泳の授業がこの海水浴場で行われたようで
突如100人近くの小学生が現れ、白く囲われた(おそらく学生用)一角は
大変賑わっていました(1時間後にはどこかへ姿を消してましたが)。

今日はそんな賑わっているときの一枚を。

_MG_8956
2016/08/05 SS1/800 F8.0 ISO200 信越本線 笠島駅付近にて
 

たまには


猫の写真でも貼ってみる
地味に車の下に隠れてるの撮ったの初めてかもしれない

_MG_8783



妖怪列車(後部2両貸切)


江ノ電では早朝深夜を除いて、現在の線路容量で最も運転できる
12分間隔で走行しています。

そんな中、妖怪列車のような団体列車はどうやって走るのかというと
(1) 鎌倉行きに団体列車として使用する列車を極楽寺で増結
(2) 団体列車は鎌倉〜藤沢〜鎌倉と1往復を走行
(3) 藤沢行きにぶら下がり極楽寺で解放
といった流れを行っています。

一般的には団体で利用するスジを決めて当日のみ扱うといったところでしょうが、
特に定まっていないらしく4連で終電まで走る列車をわざと2連にして団体列車にしたり
することもあるそうで(^^;;
※今年2月の北陸うまいもの号は通称4番(江ノ島2番停泊)をわざわざ2連にしていました)

今日は先月の妖怪列車の時の一枚を。
団体列車がくっつくときは、写真のように後部(前部)2両貸切といった
普段は表示しない幕が使用されます。

後部2両貸切
2016/08/20 SS2.0 F11 ISO400 江ノ島電鉄 江ノ島駅にて ※トリミング済



 

妖怪列車(出発前)


以前取り上げたビール列車と同日、江ノ電では毎年恒例となった
妖怪列車が走るということで、ビール列車終了後
高崎から湘南新宿ラインで若干朦朧としながら江ノ電へ(・_・;

江ノ電のイベント系の列車は特別仕様の21Fが使用されるのですが、
今年の8月はゴマちゃん号としてラッピング&HMが装着された状態。
果たしてどうするのかと一部界隈で話題になってたそうですが、 
先頭として走る61側と車内のみ妖怪列車仕様としてその他は
ゴマちゃん号仕様のままでの走行となりました(^^;;

今日はそんな21Fが出番に備えてる姿を。
妖怪列車
2016/08/20 SS0.8 F4.0 ISO1600 江ノ島電鉄 極楽寺検車区にて

通勤電車


社会人になって早5月半。
ほぼ毎朝満員の東海道線に揺られているわけですが
ここ2週間程度、往復とも大体同じ列車に乗っているのにもかかわらず
毎日E231が来る(そして大抵小山車)プレイ苦痛を味わっていました😞

そして今日、「どうせE231だろう…」と思いながらいつものように列に並び
付属がE233でも「どうせ基本E231だろ…」と思っていたらようやく乗車位置にE233が。
 
そんなこんなでかれこれ2週間ぶりにE233に揺られて会社へと向かったのでした。
ということで今日は小山車E231-10とかいう土日には絶対お世話になりたくないやつを。 
※補足 画像がいつもより荒いのはGoogledriveから引っ張ってきたからです。

小山車10連E231
2015/06/27 SS1/500 F5.6 ISO500 上野東京ライン 上野〜東京間(御徒町駅)にて
 

夜間試運転


現在稲村ヶ崎駅では屋根の取り替えが行われており
それに伴い本来翌日の始発のために停泊している稲村ヶ崎行最終電車は
終電後に江ノ島駅へ、始発前に稲村ヶ崎駅へ回送が行われています。
(参考URL:終電後および初電前の回送列車運行について)

今日はそんな稲村ヶ崎終が江ノ島に回送されてきた様子を。
2番線の列車がすでにパンタグラフを落としている一方で、停泊のための準備がなされてます。
 
江ノ島回送

2016/08/25 SS4 F8.0 ISO160 江ノ島駅にて 
ギャラリー
  • さくらつばめ
  • 仙台のDE10
  • ミャクミャク環状線
  • 塗装変更
  • 223
  • 長ければ
  • 4+2
  • WPの223(嵯峨野線増結)
  • ライブカメラ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ