K52log

拙い文章と画像の提供でお送りしております

32ゥ


最近撮りに行けていない(他所ばっか行ってるから)池多摩。
以前も触れたような気しかしませんが、今日は90th乞食イベントのときに突発で運行された32ゥを。
7108,7109はまだ来ていない(留置場所の関係でまだこれない?)ですが、来たら屋根上とかが綺麗なうちに撮りたいところです。

32ゥ
2017/10/09 池上線 池上〜千鳥町にて

北陸色の413


2015年3月に第三セクターのあいの風とやま鉄道となってからもう直ぐ3年。
山の向こうのしなの鉄道では北陸新幹線開業時に新たに譲渡されたS12〜S16がすでに一度検査を通っている一方、未だに譲渡前の北陸色として活躍する413系を。
すでに置き換え用の増備車である521-1000番台が落成しており、もしかしたらこのまま引退するのかもしれませんね(なお七尾線)。

413 B01
2017/05/14 IRいしかわ鉄道 森本〜津幡にて

883系(キスマイラッピング)


Kis-My-Ft2のラッピングがされた883系。
側面が賑やかな印象のある九州の車両において、今一番賑やかな車両になるんでしょうか。 
11月の訪問時は走行写真は撮れなかったので、次回は走行写真を撮りたいところです。
 

AO-17
2017/11/24 博多駅にて 

去年のクリスマス


今日はクリスマスイブ。明日25日が月曜日ということで、大切な人と過ごされている方も多いと思うわけですが、こちとら実家で両親と鍋をつまみながら「彼女と過ごせよ」とけなされているところであります(O_O)

そんなクリスマスですが、去年は2001Fの更新後の試運転日でした。
江ノ電の試運転は出場前に構内試運転が行われるのでその姿から収めていたのですが、写真の2051は忘れられていたのかはたまた工事が切羽詰まっていたのか、車番のシール(プレート)がまだつけられていない状態でした。この2051の車番は試運転までの5時間弱の間に取り付けられました。


2001F 構内試運転
 2016/12/25 極楽寺検車区付近にて

N-40 70系新潟色に


本日大宮から出場したN-40編成。
入場時の湘南色とは異なり、N-3編成と同様の70系新潟色での出場となりました。
放置期間が長かったや新潟の洗浄機の洗浄力が強いこともあって、最後の方はだいぶ色あせたような塗装となっていましたが、それはそれで個性的だったなぁと。
ってことで今日はN-40の新井快速を。この3372Mスジも来春の改正で消滅が発表されました。残された時間はそう多くはないですが、確実に撮れるものは撮っていきたいところです。

N-40 3372M
 2017/09/30 信越本線 来迎寺〜越後岩塚にて

余命宣告?


6年ぶりに7000系の増備がなされた池多摩。
すっかり忘れられてるのかと思われてましたが、最近無銭イベやったり駅の改良やったり池上線におねつのようで(なお他の路線と異なり既存車の模様)。
今日はそんな池多摩が最もおねつな御会式頃の写真を。

7700と万灯
 2017/10/13 蒲田駅にて

長編成キハ(九州のキハ40系統)


JR東日本や北海道は置き換えの車両が発表されているものの、西日本と九州はまだまだ使う気でいそうなキハ40系統。そんなキハ40系統から今日は香椎線用の送り込みとして、早朝と深夜を中心に走る長編成の姿を。
イメージアップのためか塗装が変更されているものもあるようですが、中途半端な状態で塗り替えが終わっているのか混色で走っているようで、この日は交互で見栄え上は美しいのですが機会があれば統一された姿を撮ってみたいところです。
 
キハ47-9041他
 2017/11/23 鹿児島本線 吉塚駅にて

1524F 多摩川線に


出場から1年弱たった11月より、ようやく多摩川線への運用が開始された1524F。
一体どういう理由だったのかは定かではありませんが、何はともあれ運用上は他の車両同様となって関係者は一安心なのではないでしょうか。
今日はそんな多摩川線に入った様子を。本当はどちらも「多摩川線」表記を狙いたかったんですがタイミングが悪く残念。。。
 1524F 下丸子
2017/11/04 下丸子駅にて

江ノ島駅での並び(消灯前)


以前の記事(http://kotsu113.doorblog.jp/archives/18062884.html)で紹介しました今年検査同士の江ノ島駅での並び。画像の整理をしていたら305Fがパンタ下げる前の画像を発掘したので今日はそれを。

305Fのヘッドマーク、撮りましたが個人的にはうーんって感じなので1月末くらいまでは大人しくしています。。


305と10(江ノ島留置)
 2017/08/05 江ノ島駅にて

115の5連(しなの鉄道)


 たまにはしなの鉄道色の115を乗っけてくれって話があったので今日はしなの鉄道色の115を。
復活色の4色とラッピングの運用が公開されたのでこっちも狙いやすくなったちゃ狙いやすくなったんですが撮る人そんなにいなさそう(小並感)。

ちなみにしなの鉄道の公開されている運用の概要として

  1番…朝戸倉出庫。小諸〜長野を往復のち北しなの線終日運用。豊野終。
  2番…終日北しなの線内運用。平日のみ豊野往復あり。
  3番…北しなの線多め。朝ラッシュすぎ〜昼過ぎまで南留置。
  4番…朝は5連運用(平日のみ)。夕方の戸倉〜長野〜小諸〜戸倉は軽井沢よりに12番を連結。
  5番…日中は軽井沢〜小諸の機織り運用。翌日が土休日のときは6番に流れない? 
  6番…平日か土休日かで運用が異なる。夕方以降の運用は5連だが冬場は運用が固定されがち。
  7番…終日5連。朝の北しなの線5連運用はこの運用のみ。戸倉入庫前後で変わることあり。
  8番…630Mまで5連。軽井沢〜妙高高原まで直通列車となる。夜の妙高高原到着後は豊野へ回送。
  9番…昼頃まで北しなの線。妙高高原〜小諸まで直通列車。
10番…終日本線運用。翌日が土休日のときは6番に。
11番…平日のみ運用(昼過ぎまでの運用は6番、夕方以降は12番の運用となる)。快速運用多め。
12番…朝は13番を軽井沢よりに連結。平日夕方は4番を長野よりに連結。
13番…朝の6連運用のみ。冬場はカッター取付の為1週間ほど固定運用らしい。

今の運用だと5連のとき3連が軽井沢よりになりますってことで今日は5連の写真を。

S4+S2*
 2017/08/04 屋代〜千曲にて
ギャラリー
  • さくらつばめ
  • 仙台のDE10
  • ミャクミャク環状線
  • 塗装変更
  • 223
  • 長ければ
  • 4+2
  • WPの223(嵯峨野線増結)
  • ライブカメラ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ